新着情報

「あんしん一枚岩住宅」が住宅市場を変えます!!
中古住宅の新たなプレミアム

岩手県既存住宅流通促進協議会は、安心安全な中古住宅の流通を目指します

*岩手県既存住宅流通促進協議会は、平成29年度国土交通省住宅ストック維持・向上促進事業に採択されました。
 既存(中古)住宅の評価・品質向上・維持管理を行い、金融商品と連携した市場流通の仕組みの構築を進めます。

岩手既存住宅流通促進協議会とは?

◎事業目的

 当協議会は、安全で安心な既存住宅(中古住宅)の取り引きを実現するために、不動産関連の資格者等が、各専門分野の知識や情報等を集約して消費者に提供し、既存住宅(中古住宅)の流通促進及び空き家の解消等を図り、健全な既存住宅市場の発展に貢献することを目的とします。

◎現状の課題

 我が国の住宅市場では、良質な住宅ストック(中古住宅)があっても、適正に評価する仕組みが構築されていないため、市場流通機能がうまく働いていません。

◎今後の方向性

 長期優良住宅、住宅性能表、瑕疵保険、インスペクション(住宅診断)、住宅ファイル制度等を活用し、市場における住宅ストックの評価・維持向上・流通の好循環を促し、仕組みの構築を目指します。

◎「あんしん一枚岩住宅」の認証

 建物にインスペクション(建物検査)を実施し、必要に応じてリフォームや修繕を行った良質な既存住宅を「いわて既存住宅認証制度」において認証し、格付けが高い既存住宅を「あんしん一枚岩住宅」としてブランド化し、市場に供給します。

◎住宅ファイル制度の活用

 住宅の専門家達により作成された「住宅ファイル報告書」(中古住宅を総合的に診断し、履歴、品質、適正価格等を表示した報告書)を活用して、お客様に必要な情報を開示します。

 

※インスペクションとは、専門家による「住宅診断」(住宅の健康診断)です。
 リペアとは、修理・修繕のことです。

お住まいに関するご相談

住宅市場のいま
  • 住宅数と世帯数
  • 現存する住宅の内訳
  • 現状の問題点
安心の提供
  • 住宅ファイル制度による安心の提供
  • 事業のメリット
  • 建築士による健康診断
仲介業者様へ
  • この事業を活用して市場に送り出したい物件がございましたら、当協議会事務局まで是非ご連絡くださるようお願いいたします。
取引の流れ
  • 空き家無料相談は当協議会事務局で受け付けています。事前予約が必要ですので、当協議会事務局までご連絡ください。
Copyright © 岩手県既存住宅流通促進協議会. All Rights Reserved.